11/15の日記

22:09
試合お疲れ様でした
---------------
日高です。14,15と連続のゲームおつかれさまでした。2日間見て、全員総入れ替えでゲームに臨んできましたが、コーチの1人として、みんなが、それぞれよく成長しているなと実感させられました。マナト、最近はサイドバックをやってもらってますが、まだ、少し、軽いプレーがあるにしても、キープ力はたいしたものです。厳禁したミドルシュートも無くなり、良く回りを生かしながら、自分の領域を確保しつつあります。リョウは、サッカーでは控えめでしたが、当たり負けしない闘志を見せてくれるようになりました。持ち前の走力も発揮してくれてます。ヒロは、まだまだボールを見てしまってドリブルがおぼつかないですが、良く追いかけて、奪うことが普通にできるようになりました。もう少しサッカーを勉強すれば良い結果がでるでしょう。トモキは、タマに前がかりになってしまうことがありますが、トモキスタイルのトップ下のプレーを掴みつつあります。早い判断のための、周囲への目配りができるようになってきて、ドリブルの質を上げればもっと幅が広がるでしょう。セイジュは、体が柔軟になればもっと彼の技術が活かされると思います。技術的には申し分ないと思います。ボールを奪われない持ち方は、彼の特筆すべきところです。シュンイチロウは、まだ入部したばかりで、まだまだ私も把握しきれていませんが、体幹がしっかりして、細かなフェイントで相手と駆け引きができる技術をすでに体得しています。試合慣れをすれば良い選手になるでしょう。イノショウは、センターバックとして、守備はもちろん攻撃の要として素晴らしい働きをしています。体を張っての守り、スピードを活かしてギャップを抜きドリブルで駆け上がったりと、大活躍しています。ツヨシは、まだまだ感情に流されるところがありますが、その分ファイトあふれるプレーを見せてくれます。最近は上がり下がりのポジョン取りが上手くなりましたし、ドリブルの方向もよく考えてます。ハルは、キーパーとして落ち着きが出てきたように感じます。声もよく出るようになりました。ボールを受ける姿勢も良くなりました。今までたくさん失敗してきた成果だね。ハルト、ゲームでは優しすぎて、自身でもしっかり当たりたいと頑張ってはいるのだけれどなかなか結果を出せなかったのですが、ここへ来て努力が身を結び始めました。元々、積極的に動き回る素質を持ってましたが、その力が活かせるようになってきました。ボールタッチも人一倍面白い。ハルト並び、ボールタッチの工夫が素晴らしいのがテツ。もっとも伸びた選手の1人ですね。彼のボールの、持ち方はワクワクさせてくれます。献身的な動きも、持ち味です。サイドにおけば、左右縦横無尽に動き回るプレーは、私たちが目指しているサッカーのお手本です。ユウクは、プレーに、波がありますが、落ち着いた時の彼の動きには大人でもついていくのは難しいでしょう。それくらいのスピードを持っています。もう一工夫入れれば、もっと活かせる。ハルイチは、もっとも小粒でシンドイでしょうが、良く頑張ります。天性のものでしょうが、彼の危険な場所を潰すポジョン取りは素晴らしいです。今日はオーバーラップも見せてくれて、さらなる可能性を見せてもらいました。ネオのGK姿も板についてきましたが、彼はハルト、テツに次いで面白いボールタッチが出来ます。スピードも持ち合わせており、マルチプレーヤーとして、フィールドにも出てもらいます。ゲームになれたら、相手にとってとても怖い選手となるに違いありません。ユウジロウは、感情をあまり表に出さないのですが、プレーもびっくりするほど落ち着いています。得意のボールを体の後ろで回すキープ方法は、体格の良い彼には有利な持ち方です。それを使って、相手を良く見ているので、上手くかわして次のプレーができるようになっています。GKの素質も有りますので、それも彼の可能性として育てていきましょう。
以上が、只今の思いです。
コーチとして、いつも気づかされることばかり、けれど、まだ気づいていないことも多いと思います。そこのところを掘り下げられるようになりたいですね。コーチとして、最も大切なのは、声かけのタイミングですね。何処でどんな声かけができるかです。失敗が起きる前に、回避するヒントを与えられるかどうか、その声によって、選手が気付けるかどうかです。気づかせることが目的なので、指示ではなくて声掛けです。もっともっと勉強して良い声掛けができるようにして、彼らと共に成長したいものです。



☆コメント☆
[クラカン] 11-16 10:53 削除
お疲れ様でした。

56年の子供たちは、全体の底上げができて来ましたね。

一人一人判断のある、工夫のあるプレーが出来るようになって来ました。

4年生は、いろいろなポジションにチャレンジしていますが、続けましょう。
安易にクリアしたり、前掛かりのドリブルでは、相手DFは崩せないので、しっかり繋ぐこと、ナナメ方向へのドリブルや横幅のあるフェイントを意識しましょう。

浮き球やルーズボールを見てしまう処は、もっとハイプレスが必要です。
23年生も頑張っていますね。
今はあまり勝敗に拘らず、一人一人が、昨日出来なかったことが、今日出来るようになったことを、見てあげると良いと思いました。

[たなコ] 11-16 22:30 削除
5・6年生のサッカーは、変革の時期を迎えていますね。

団子サッカーからスタートして、漸く組織としての共通理解が子供たちの中で出来つつあるように感じました。

他のチームのコーチの方からも「花園さんは、面白いサッカーをしますね」とお褒めの言葉をいただきました。

今回の試合は、保護者の方やコーチはもちろん、実際プレーしている子供たちが一番楽しかったのではないかな。

今回できたプレーをどんどん伸ばしていけるように、我々コーチもサポートしていきたいですね。

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ