指導方針について


●コーチが果たすべき役割について
 子供達にとってサッカーとは何でしょうか?保護者の方々は子供たちに対して求めるのは団体行動における協調性、チームメイトを思いやる気持ちなど様々な意見があるかと思いますが、私はサッカーとは子供達にとって単なる遊びの一つだと考えています。子供達にとって遊びとは楽しくて仕方ないものです。楽しいから好きになる、好きだから夢中になる。これは大人でも同じでは無いでしょうか。私達コーチは子供達へサッカーの魅力と楽しさを伝えサッカーに夢中になる、サッカーを好きになる環境を与える役目を担っております。一つのことに夢中になる強い心を持っていれば中学、高校と年齢が上がるにつれて経験する挫折や辛い場面に直面しても強い意志を持って真正面から立ち向かいどんな壁でも乗り越えられると思います。サッカーを通じて一つの事をやり遂げる強い心を子供達には持って欲しい。その事を伝える事が役割と考えております。

●自立心を育てる
 私が考える自立とは自分で考えて行動し、失敗したことを検証しまた新しい事に挑戦する事が出来る子供だと考えております。サッカーに関する事は自分でする、自分の事は自分で出来る、積極性や自主性を持った子供になるよう忍耐強く指導していきたいと思います。

●サッカーの楽しさを伝える
 サッカーはボールを持った選手が自由に自分の意思で次のプレーを決めることが出来るスポーツです。そこには、ゴールを奪う楽しさ、ボールを奪う楽しさ、ボールに触れる楽しさなどがありますが、一番伝えたいのは自分で考え判断する楽しさです。自分で考え良い判断が出来る子はサッカーが楽しくなります。

●結果よりも成果を大切にします
 試合での勝利よりも子供達が将来、サッカーを続けていくための土台づくりができるかを考えて指導します。昨日出来なかった事が今日出来るようになる事が大切だと考えています。結果に振り回されずに長い目で子供達の成長を観て下さい。

●子供達を誉める
 子供達は誉められれば嬉しいです。誉められればまた頑張ります。誉められれば良いプレーが判ります。誉めることは子供達のエネルギーになります。誉められればもっと上手くなりたいと思います。

●問いかけの指導
 指導者は子供達が自主的に判断したプレーを高圧的な態度で否定してはいけません。それによって、子供達の自主性・自発性を奪ってしまいます。ピッチ上では自分で判断しプレーをする必要があります。練習中から子供達に問いかけをしながら、子供達自身の“言葉”を引き出して子供達が考える、判断する事を促していくような指導をしていきたいと思います。

[TOPへ]
[カスタマイズ]




©フォレストページ