12/10の日記

21:57
食欲の秋は過ぎたはず
---------------
みなさまこんばんは。
最近はますます手作りおやつに精を出している管理人です。

私、これまでタルトを手作りした事なかったんですが、先日初めて作ってみました。
いちじくのコンポートをたくさん作ってたのを使って、お菓子を作りたかったんです。

タルトのフィリング?というのでしょうか。タルト生地の中身も色々ありますよねバリエーション。
アーモンドクリーム、カスタード、クリームチーズ…
どれも捨てがたい。
ラスカルの好みから言うと、カスタードなんですが、私の好みはチーズ系。
お値段的なものも考慮して、半額になってたヨーグルト使って水切りし、チーズもどきのフィリングにしました。
だからヨーグルトタルトですねこれ。
結果としては、大変美味しゅうございました。
ラスカル受けはやっぱりイマイチだったけど(笑)
もう、市販品から比べるとすごく甘くなくて、でも日持ちさせるためにコンポートはそれなりに甘くしてたのでちょうど良かったかな、と。
とりあえずJr.には大好評でした!
いくらでも食べたくなる♪とか怖いコメントが出てましたね。
ちなみにプーさんはシフォンケーキだろうがロールケーキだろうが、アップルパイだろうが好きでは無いので、このタルトも一切食べてくれません。
気が向けばスコーンを食べるくらいで。

それから今日は、サツマイモで台湾風というのか中華風というのか、な蒸しパン作りました。
甘くなくて、あちらでは朝ごはんとか軽食として食べるやつです。
中国のマントウ。

管理人は二十歳の頃、少しだけ中国に留学してた事がありまして、その時よく食べた甘くない蒸しパン『マントウ』は非常に印象深いです。すごく美味しいの!
屋台で食べたユーピンも美味しかったなぁ…
粽もすんごい旨いし。

でもマントウ、自分で作ると向こうで食べたのみたいにきめ細かく無いのよね。発酵させすぎなのかしら。
何回も作って慣れるしかないですねこれは。

あとは、近いうちに餡子を炊いて饅頭を作りたいと思ってます。
サツマイモ餡でもいいけど、ラスカルは普通の餡子の方がお好みらしく。
甘党の旦那がいると、ついつい甘いお菓子を作っちゃいますね。
いかんでぶのもとだ(笑)
まあでも、餡子は買うのがお手軽だけど、自分ちで炊いた方が断然美味しいんですよね〜甘さ調節できるし。
一回作っとけば、ぜんざいとかもすぐできるし便利。
って、汁粉も善哉も私は食べられないけど(笑)
あの、甘い汁が子どもの頃からとてつもなく苦手で…かろうじて中に入ってる餅や団子だけなら何とか。
ほんと、いまだに駄目ですね。
甘ーい煮豆も同じく。
市販品って何であんなに甘くしてあるんでしょうか。

洋菓子も、甘いのはどっちかと言うと苦手です。
たまーに、疲れると欲しいな、って事があるけど、ほんのり甘ければ満足できます。てか、そっちのが好きです(笑)
だから手作りおやつに励むんでしょうきっと。


それから、食べ物の話題の後で申し訳ない!
今朝はいきなりプーさんが嘔吐を何回もして、お腹痛がるから病院に連れて行きました。
ノロの危険もあるけど、多分お腹に来る風邪だろうと。
病院でも吐くし、帰りの車内でも吐くし、このところ病気してなかったプーさんが久しぶりにぐったりしてしまって、かわいそうで。
でも今はだいぶ元気になってきたので、ノロじゃなかったんだろうと思います。

皆さんも、体調にはお気をつけて!

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ