02/26の日記

15:32
フォレストさぁん〜♪
---------------
どうもです(^_^)v竜馬です

2023年早々、更新が止まってしまって_(_^_)_
今年に入ってからというもの
気力・体力が激落ちしてまして

とくに困っているのが気力。

いくら気力振り絞っても
天宝来来の玉を使ってもByダイレンジャー
いっこうに気力はアップしてくれず

気が付いたら2月ももう終わり間近。
年度末という3月になろうとしてますね。

今朝はドンブラザーズの最終回。
スタートよりしばらく
「こんなのスーパー戦隊とちゃうわ!」
なんて調子でプンプンと激オコしてた自分でしたが

嫌いだけど戦隊は観る派のファンな僕は
観続けていたわけです。

ところが、まとまらない戦隊、
個人の主張が激しすぎてまとまらないばかりか
揉めたり落とし込んでみたり
ガタガタと軋む戦隊に

ふと、こ戦隊は今を表している
今という時代に現れるべくして現れた
そういう戦隊だよねって感じるようになりまして。

キラメイジャー以上に
本質というか、人のそういうところを
えぐり出すような感覚で
ドンブラザーズは今を描いていたんだろうと
感じるようになりましたら
とたんに愛着って言うんでしょうか
大嫌いから大好きに急転換。

そうして迎えた今日です。

マスターの正体というか
戦いを終えたヒーローは記憶をリセットして
新しい人生を歩む
マスターが先代のリーダー‥
もっといえば戦隊として
ゼンカイジャーとしてのリーダーだった時代を経て
マスターになっていたというメタ的な要素も含んだ
そんな存在だったのかな‥

白と黒・モノクロ
それは遠い記憶、過去を表す。

セピアとともに。

観ている僕たちの心の中で
記憶として残り続けるヒーローは
いつしかモノクロにセピアになっていくんだろう。

でもね、それじゃ悲しいじゃないですか。

闘い続けることはないでも
過去のものにっていくのも違うよと。

振り返ればキラキラと輝く存在が
今を守り闘うヒーローをより照らし輝かせる
そんな存在でいてほしいと思うわけです。

ドンブラザーズ。

スーパー戦隊の歴史の中で異彩を放つシリーズも
終わってみればしっかりと戦隊していた作品。

僕はそう感じています。
それはこのシリーズが、そのとき様々に
テーマを飲みこんで作られていくシリーズで
好きに暴れてもいい、はみ出そうと壊そうと
暴れまわってもシリーズは包み込む飲み込む
そういう深いシリーズなんだと
今作でしみじみと思いました。

戦隊という枠を小さくとらえすぎて
ドンブラザーズを当初、受け入れることが
出来なかった僕でしたが
戦隊は大きく深いものだと思えた今
大好きな戦隊のひとつだと、そう言える。

別れは寂しいものですが
もう来週からは進戦隊。

王様戦隊キングオージャー。

僕が一番苦手な虫さんがモチーフですが
1年間は虫嫌いストップして
応援したいと思います。

ドンブラザーズ、素晴らしい作品でした(≧◇≦)

さて。

タイトルのフォレストさん。
気力も体力も
ウルトラマンで言えばカラータイマー
鳴りっぱなしな状態の僕で
ブログの更新どころか家族へのメールも
想うように欠けないままでいたり。

そんな中でもアメブロさんを1度かな?
更新しましたけども
なんていうのかな‥
変えれる場所って感じるのは
やっぱりフォレストページさんだよねって。

ココがいちばん安心できる。
大切な場所です。

アメブロさんやエブリスタさんとか
イロイロ作っていますけど
フォレストページさんという居場所がしっかり
待っていてくれるので
旅へと出れたりするんです。

でも帰りたい場所は
ホントに大切にしたい場所は
いつもここです。

感謝こめて(*´▽`*)

これからもよろしくお願いします。

さて。
長く止まったままの連載ですが
ホント_(_^_)_ごめんなさい

まだ書き溜めていないというか
短編が5本ほどと1話
まだそれだけで
2話を書きかけのままストップしています。

アイデアが尽きたとか
そういうことではなく
体力・気力が本当につきかけてるだけ。

1月の末あたりから
よく微熱出ては体力削られ
気力もホント、萎えてしまって
ナントカ立ち上がらなきゃ、前進しなきゃ
思えば思うほどに抜け出せない。

アリ地獄かっ。

でも、決してあきらめてはいないので
必ず連載再スタートさせますので
みなさんの元気を少しずつ分けてもらって元気玉☆

元気玉を作って自分にぶつけたいと思います。
そしたら身勝手の極意に覚醒だぁぁぁ!

なんとも
とりとめのない記事になりましたが
疲れているのでご容赦ください。

と、いうことで
ではまた(^_^)/ごきげんよう

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ