2007年4月21日(土)

アクセルワイヤー作成&交換

ハンドル交換をしていたとき、ワイヤー類を取り外して長さを測ろうとしていたら、なんかアクセルワイヤーに違和感が・・・
(・−・)・・・ん?
(・_・?)あれ?
エンジン側に繋がっているワイヤーの先が切れてる!!
<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!

どしよどしよ・・・と悩んでいても仕方ないので、とりあえずアプクラの特殊なアクセルワイヤーを観察してみました。

↓こんな感じで分岐してます。

↓中はこんな感じ。

↓イメージ図


ん〜とりあえず今のままでは長さも足りないから、ロングワイヤー化しよう!



◎◎アクセルワイヤー作成◎◎

用意したのがこれ↓

<部材>
・チョークワイヤー
(写真予定)
・ワイヤーストッパー
(ギボシ端子見たいなワイヤーを止めるもの)
(写真予定)
・アルミ用半田
(写真予定)
・自転車用ギヤワイヤー(2分岐してる方のワイヤー交換用)
(写真予定)

<工具>
・半田ごて(基盤用の半田ごてしか持ってなかったので、100W?の強いやつを購入)

ワイヤーはアクセル側の突起の形状が同じであれば、なんのワイヤーでも良いと思います。多分( ̄ー ̄;
あと、ハンドルのアクセルから分岐している部分までの必要な長さを測ってから購入しましょう!


〜〜アクセルワイヤー作成手順〜〜

1 まず、アクセルワイヤーをアプクラから外します。
 (外し方は、自分で見て考えてね・・・(;´▽`)
2 キャブに繋がっていたワイヤーの先端を半田ごてで溶かして取ります。
3 同じくオイルポンプ側の先端も溶かして取り除きます。
4 分岐部から2本のワイヤーを引っこ抜きます。
5 それぞれの長さを計測します。

※※注意※※
分解後に必ず、以下の長さをキッチリ(ミリ単位で)測っておいて下さいね!!
測るのを忘れると、調整とかに時間がかかります。(>▽<;;

(A)分岐部分から、ワイヤーチューブまでの長さ。
(チューブはアクセル側のポッチまでずらした状態で測ってください。)
(B)分岐部分から、オイルポンプに繋がっているワイヤーの長さ。
(C)分岐部分から、キャブに入っているワイヤーの長さ。
イメージ図

(B)と(C)のワイヤーを交換する人は必要になります。
交換しない場合も念の為、測っておいた方が良いです。

6 (A)の長さにあわせて、チョークワイヤーのワイヤーチューブを切ります。
7 キャップと茶色部品?をチョークワイヤーに通して、半田、又はワイヤーストッパーでポッチを作ります。
8 オイルポンプ側とキャブ側も同じく分岐ケース、茶色部品?に通してポッチを作ります。
9 後は元通りにアプクラに取り付けて出来上がりです!!


戻る(アプクラ交換日誌)

[TOPへ]
[カスタマイズ]




©フォレストページ