琉千彩

□第十六話
3ページ/11ページ



――― 18××年・幕末

【長州藩・桂小五郎】



「小五郎!京都へ戻るぞ!」

晋作が、突然そんなことを言い出した。

「何を言っているんだい。やっと着いたばかりじゃないか。」

そう、私たちは、奇兵隊の半分余りを連れ、萩へと到着したばかり。

これから、長州征伐に備え高杉と桂は、長府藩藩士の三吉慎蔵等と共に会議を開こうとしていた。

三吉慎蔵とは、坂本達とも面識のある、信頼のおける存在だ。

私達の到着を待ち、既に会合の席は整えられている。

息を突く間もなく、対応策を練らなければならない。

そんな大事な話し合いを前に、またしても晋作が、突拍子もないことを言い出した。

「京の藩邸へ戻るぞ!用意しろ!」

「おいおい。どういうことだ。説明してくれないか。」

すると、ぺこりと頭を下げて、中岡君が顔をだした。

手には一通の書状。

促されるままに、書状に目をおとす。

「大久保さんからッス。姉さんがいなくなりました」

どういうことだ。

書状には、確かに薩摩藩の大久保利通と書かれている。

内容は小娘さんがいなくなったこと。総出で探しているが見つからない。

そして、幕府軍により、京の街が焼かれるといった内容だ。

「何故だ。何故、京の街を焼き払う必要がある!」

「そんなもんは知らん!あいつらも、必死なんだろうよ。」

京の街は間違いなく、混乱を来すだろう。

・・・それが、狙いか?

混乱の最中に何かを仕掛けるつもりか・・・

「西郷さん率いる軍は、大久保さんが何とか食い止めてくれるらしいッス。御所の周りがきな臭いって噂もあるッス。・・・とにかく情報が足りないんスよ。」

中岡君が、口を挟んだ。


「だが・・・」


私は躊躇っていた。

このまま故郷を見捨てても良いものか・・・。


「おい!石頭は割れたんじゃないのかっ!」

ゴチン!!と大きな音がするほどの晋作の頭突きをくらい、目を瞬かせた。

「いっいてえ!!」

「な、何をするんだ!痛いに決まってるだろう?!」

「馬鹿かお前は。信じろよ。大久保の事も。三吉の事も。あいつらに任せておけば問題ないだろう!それに奇兵隊のやつらだっている。」


「晋作・・・」


「俺は行くぞ。どんな狙いかは知らねえが、それでも俺は自分の嫁を守る!」


にやりと挑発的な笑みを向けられた。


「小五郎、お前はどうする?」


安い挑発に乗る気はない。

だが・・・


「私も一緒に戻るよ。」




→つづき
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ