ナルサス部屋

□端っこから食べたら?
1ページ/3ページ

【端っこから食べたら?】




「サスケェ〜。冷やし中華とソーメン、どっちにする?」

台所から聞こえてきた声に、

「素麺」

サスケは即答した。

大体、昨日冷やし中華を食べたというのに、連チャンで食べろというのか?という疑問は、例の如く“ナルトだから”で完結する。

「りょーかい」

鼻唄でも歌いそうなナルトの声に、サスケは部屋の扇風機を回した。

日中閉めきられた室内の空気は、どんよりとして蒸し暑くて。

首を振る扇風機に、生暖かい風が動き始める。

まだ、夏本番を迎える前だというのに、うだるような暑さが、ここ数日続いている。

それで、どうしても落ちてしまう食欲に、喉越しのいい麺類が食卓に出るようになったのだが。

普段なら、麺類主体の食事を却下するサスケだが、今回はすんなり許可を出した。

どうせ作るのはナルトだ。

短時間とはいえ、あの湯気に晒されるのはナルトなのだから、どうでもいい、と暑さに強いサスケが思うくらいには、ここ数日の暑さは異常だったのだ。

その一方で、ナルトはすんなりと出される麺類の許可に、嬉々として食事作りをかって出ることが多くなった。

「あ、ナルト」

一応は窓を開けて、風の通り道を確保すれば、少しばかりはマシになった脳内で閃いたことを口に出す。

「冷蔵庫にトマトあるから、それも出せよ」

「りょーかいだってばよ〜。……あ、豆腐は?」

「食う」

「んー」

くぐもった声なのは、冷蔵庫に顔を突っ込んでいるからだろう。






テーブルに置かれた大きな深皿に、でーん、と盛られた素麺に、サスケはため息をついた。

「ラクしすぎだ、ドベ」

「へ?いいじゃんよ」

その他の薬味や冷奴、トマトの皿は、きちんと別々にしてあるのだから、大方素麺を茹でたらざっと水切りして、流水で晒して、皿に移してできあがり、のパターンだろう。

「だってさぁ、サスケん家、桶ないじゃんか」

「桶?」

「そ。桶。素麺は水を張った桶ん中に氷入れておくんだってばよ」

ああ、それで氷まで入っているのか…と、納得しかけて、ハタと止まる。

「何だそりゃ」

「だって、エロ仙人と修業の旅ん時は、いつもそういう感じで出てたってばよ?」

「…ふーん」

「違うってば?」

「んー。店によりけりじゃねぇか?」

ただしそれは、店で出された場合で。

断じて一般家庭が全てそうだとは言えないから、とサスケは内心で思う。

「サスケん家はどうだったってば?」

言われて、記憶を辿る。

「こんな風に、何本か纏めて、食べやすいように巻いて…」

行儀が悪いとは思いつつ、箸で摘まんだ素麺の束を、指でくるり、と巻いてみせる。

「すげぇー!…でも、それって大変だってばよ」

「…だなぁ」

綺麗に負けた素麺を、ポチャリ、とつゆに落とす。

「あの量を一人で巻くってのは、大変だったろうなぁ」

そう言ったサスケの顔は無表情で。

何の表情も浮かんでいない分、胸の内に深く秘めた感情の深さを、ナルトに思わせた。

「…偉いんだな、かーちゃんって」

よくわかんねぇけど、という言葉は、絶対口には出さない。

それは、最近になって、本当に、ごく稀に、家族のことを口にするようになったサスケを知っているからで。

話すのは、自分にだけ、ということも知っているから。

一緒にいても、知らないことは、とても多いから。

「じゃ、いただきます」

パン、と両手を合わせて箸を持ったナルトに、サスケはつゆに浸かった素麺の束を口に入れた。


 
次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ